今度はトイレ手作り

 

 「養鶏場のニワトリではなく、森のニワトリになりたい」

 ということで、大学の先生を辞めてから

 きのこづくり、野菜づくり、家づくりに取り組んできた

 主人ホームさん。

 

 今は、トイレづくりに励んでいます。

 

 こんな感じで、家の外に

 小屋を建てて、トイレとアーブナーム(水浴び)が

 できる「ホンナーム」を作っています。

26195354 1823322977679357 42684935950571049 n

屋根も自分だけでトンカチ、トンカチ。

 

26219742 1823322934346028 237206801848086587 n

もう一つの角度から。

土ならし、セメントコネコネも一人で!

 

今日は外壁を始めたようです。

数日で、こんな感じになってきました。

26685105 1824215027590152 9010875247650211471 o

ブロックを積み上げ。。

26229548 1824215017590153 3227845025076591551 n

左がトイレ、右が水浴びの部屋になるらしいです。

 

どんなふうになっていくのでしょう!?

 

自分で作っちゃうという贅沢

 

お坊さん➡️大学の先生という道を歩んできて

土木の知識などは大学を辞めるまでなかったホームさん。

でも、今では色々自分で勉強して

コツコツとリアル建物を作っています。

 

プロじゃないので、確かに見た目は良くないし

どんなトイレになるのか!?という思いもありますが

色々自分で作っていく、ということで

彼から学ばせてもらっているなあと感じています。

 

日本にいたら「トイレを自分で作る」

という発想さえ私は浮かばないと思います。

 

トイレはおろか、いろんなものは

プロフェッショナルな方が丁寧に作ってくれるので

自分で作るその必要はない日本。

 

あるいは法律などがあって

家を個人で勝手に作ることができない、、ということもありますね。

日本は災害が多いですので、勝手に作ると大変!という事情もあるので

同じようには語れないのですが

「自分の暮らしに必要なものを

 自分の手で作って暮らす」

ということからくる豊かさをここで実感しています。

 

一番、豊かだなあと私が感じていること。

 

それは「息子が仕事しているお父さんの姿を見ている」

という贅沢。

お父さんがセメントづくりしている横で

息子は砂遊びを自然としています。

 

今、家にいるときの息子の遊びサイクルは

お父さんのスマホでトラックの動画を観る 👉

ペンを持ってトラックを描く 👉

砂遊びでトラックのおもちゃに砂を入れる

のトラック三昧。

ときにお父さんの邪魔をしながらですけれど

勝手に遊んでくれるので助かります。

 

業者さんにポンと頼んだら

数日で済むのかもしれませんが

ホームさんは自分でやり

子供もそばにいる中で作成プロセスを楽しんでいるようです。

 

今後も

手作りトイレレポートも、お届けしますね!