アウトプット

 

 noteでタイ仏教の説法を翻訳したり

 ツイキャスで元お坊さんの主人のインタビューをしたり

 またまた先日は

 沖縄にタイの方をご案内して講演会や瞑想会をしたり

 Webでの連載エッセイを書いたり。。

 

 ふりかえると大学を辞めて、

 もう1年10か月ほどになりますが

 その当時専念したいなあと思ったことを

 ほとんどやっている毎日です!

 ありがたやー。

 

 特に、noteはこの1年半

 毎日説法翻訳を続けているので、だいぶ溜まってきていて

 500ノートを超えています。

 それでもまだまだ訳していないものが山ほど。

 お坊さんの説法は半端ないです(笑)

 

修羅観音さんのブログ

 

 さて、今日はこうしてアウトプットを続けていく中で

嬉しい展開があったのでご紹介!

 

 お会いしたことはないのですが、「修羅観音さん」が

ご自身のブログ

「プログラミングするフリースタイル在家仏教者:仏恩どる修羅観音」

で私が発信させてもらっていることをいろいろと

フィードバックくださっていますー。

 

Screen Shot 2017 07 13 at 午後3 50 08

 

 

プラユキさんの瞑想会などにも積極的に参加され

その早いフィードバックには圧倒されます。すごいー。

 

 私のアウトプットに関してのフィードバックを

あげておきますね。

 

マンペンライとペンライ・クリアットの活かし方|バランスを取る働き方や仕事の智慧 

浦崎雅代さんのツイキャスで学んだ事|ブッダの言葉「筏の譬え」

丁寧な暮らしに繋がる「気づきが間に合う」という実体験の話|プラユキ・ナラテボーさんと浦崎雅代さんとホームさんからの教え

 マンペンライとペンライ・クリアットの活かし方|バランスを取る働き方や仕事の智慧

「自己都合・自己所有の過剰」に気づくプッタタート師の智慧|浦崎雅代さんとホームさんのツイキャスからの学び

「気づきを楽しむ」浦崎雅代さんの連載を読んだ感想文|現代社会に活きる智慧を学ぶ

 

 うおー、こんなに書いてくださってる!

 しかも、どの記事も気合が入っていて、すごい!

 どこを学ばれて、どう生かそうとされているのか

修羅観音さんの体験も交えておられて、こちらが勉強になります。

 

 特に、沖縄でのスティサート師の動画を見てくださっての

フィードバックは嬉しかったなあ。

 動画見るのって、なかなか胆力がいりますよね。

 時間が長いですし。

 その場にいないのに、一緒に瞑想に参加されて

 質疑やお話を聞かれて、、。

 本当に関心がないと、できないことだと思います。

 たとえその場にいなくても、画面を通して

学びを紡いでもらった嬉しさひとしおです。

 

 また文字になっていると、どういうことがあったのか

動画ではパッと伝えられないことが伝わって

訳していた私も、「こんなふうに受け止められていたのかー」

と次に訳すときの参考になります。

 

 ということで、学びを発信するだけではなく

どんどん紡いでいく大切さを修羅観音さんから学んだので

私も心がけて、ブログ等で紡いでいこうと思います!

 

 今の時代、やろうと思えばすぐそこに

発信できる道具がそろっていて、

改めてすごい時代だなと感じます。

 

 そういう時代だからこそ、大切なものは何かを

自問しながら発信していきたいです。

 

 修羅観音さん、改めてありがとうございますー!